
今シーズン初の種籾の催芽をしました♪
種籾を温水に浸けて芽を出させる作業です。
写真は催芽器です。
種籾を入れて一晩ほど温水を循環させておきます。
すると...

芽が出て種籾がぷくっと『はとむね状態』になります♪
芽が出るまでの時間は催芽時の水温、浸種時の水温や期間、または米の品種によって異なります。
芽が伸び過ぎると播種精度に影響しますので、見極めが大事です。
因みにこの「催芽」
「芽」と言っていますが、実は「根」です。
根が伸びてから芽が出るのです☆